アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
プロフィール
あさのうらつよし
あさのうらつよし

2009年10月24日

浅野浦少年野球【チーム規則】

平成21年10月24日

【第一章 名称 】
浦添市立浦城小学校において学童野球を行うチームで、名称を「浅野浦少年野球」と称する。

【第二章 基本理念 】
「希望」:野球を通して子供達が夢を持つ。
「友情」:野球を通して思いやりを育む。
「自律」:野球を通して自ら考え行動する。

【第三章 基本方針 】
礼儀を重んじ、「心・体・技」を鍛え野球の基礎技術向上を実践する。
公平・公正な指導を行い、個々の能力を伸ばす指導を実践する。
地域青少年健全育成を踏まえ、地域活動に積極的に参加する。

【第四章 チームの構成 】
浅野浦少年野球は原則として浦添市立浦城小学校に在籍する児童によって構成される。但し、他校に在籍する児童が、その在籍する小学校に野球チームが存在しない場合や特別の事情がある場合には、その児童の加入を認める。
浦城小学校の他チームからの移動に対しては、子供の学校生活を第一に考え、指導者及び父母会が協議を行い決定する。

【第五章 専任指導者の構成 】
責任者:チームを統括し、監督を兼任することが出来る。毎年度、総会において承認を得ることを必要とする。
監督:チーム全体の指導責任者である。大会等においては、主に高学年チームの指揮を執る。毎年度、総会において承認を得ることを必要とする。
ヘッドコーチ:監督の補佐役であり、監督の不在の場合には、その代理を任とする。総会において承認された監督が指名する。
コーチ:各クラス(高学年・低学年チーム)の指導を行い、練習試合及び大会に応じて低学年チームの指揮を執る。総会において承認された監督が指名する。

【第六章 野球規則の順守 】
チーム及び指導者は、沖縄県野球連盟学童部の規定並びに中部南支部学童部の内規を順守する。(以下、重要事項抜粋)
 ※沖縄県野球連盟規約 第3章 会員第6条 2.少年・学童チーム
(ニ)少年部及び学童部で、硬式ボールを使用している団体に登録している選手は加盟できない。   
※沖縄県野球連盟競技者(学童)規程細則 登録要件
 2会員の異動についての要件
  1.選手は、その年度内は他のチームへの異動はできない。但し、チームが消滅した場合や転校した場合は、他のチームへ登録する事ができる。
 ※沖縄県野球連盟中部南支部 学童 内規
  (5)沖縄県野球連盟に登録していない選手の移動
   ①4年生以上もしくは、在籍2年以上の選手の移動は原則として認めない。
   ②中部南支部学童登録用紙(別紙用紙)に登録した選手は、その年度内は他のチームへの移動ができない。
   ③但し、特別な理由の場合、その限りではないがブロック長及び学童部長の承認を得なければならない。

【第七章 ブロック役員の選出 】
チームが所属する浦添ブロックに、チームから2名の役員を選出し、ブロックの運営に積極的に参加する。ブロックの役員任期は2年である。

【第八章 父母会 】
①チームの父母によって父母会を結成する。
②毎年度、総会において父母会長、副会長及び会計等の役員を選出する。
③父母会は大会や練習試合等の運営に積極的に参加し、指導者のサポートを行う。
④チーム責任者及び監督は父母会によって承認する。
⑤チーム責任者及び監督は父母会によって解任することができる。
⑥父母会の承認事項は会員の過半数をもって、承認される。(承認事項決定の際に欠席する場合には、会長に委任状を提出する。)

【第九章 会計 】
本チームの会計年は1月から翌年12月末迄の1年間とする。
また、スポーツ保険の加入は4月から翌年3月迄の期間とする。
諸会費の徴収(1人あたり)は次のとおりとする。
部 費:1,200円/月(入部月から毎月)
     600円/月(家族2人目から毎月)
     300円/月(飲み物及び氷代等)

【第十章 会計の運営 】
運営費は部費の他に、浅野浦自治会からの大会参加費の補助及び活動資金造成部の収入等を会計が管理し、消耗品、備品の購入及び催事等の経費に使途する。

【第十一章 決算の承認】
1月の定期総会において、会計監査の報告を行い、出席者の承認を得て会計の決算を終了する。

【第十二章 仮入部及びスポーツ保険の加入】
体験のための仮入部の期間は2週間とする。保険加入手続きの完了を以て、浅野浦少年野球の一員となる。

【第十二章 定例会の開催】
定例会は毎月第4土曜日午後8時より校内体育館前プレハブにおいて開催する。但し、日時及び場所の変更が生じた場合には連絡網により速やかに連絡を行う。
原則として定例会は全員参加とし、都合により出席出来ない場合には担当者へ連絡し、欠席の場合、定例会での決定事項に関しては承諾したものとみなす。
  • LINEで送る

Posted by あさのうらみなみ at 00:00│Comments(0)チーム規則
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。